MENU
カテゴリー
2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

炊飯用に土鍋を買いました❣️

  • URLをコピーしました!

こんにちは、けび子(@kevin4641)です。

コロナのせいで宅飯頻度がバリバリ増えているウチら家庭。

いつも悩むのがご飯だったんです。

5合炊きのIH炊飯器を持っているのですが最低で作れるのが2合からなんです。

もうアラフィフ2人で2合のご飯を食するには量が多すぎで冷凍庫には余ったご飯が山のように積み重なってしまっています。

電子レンジを使わないので解凍してこのご飯を食べるのは大抵お粥かチャーハン。

解凍するのが面倒でご飯を食べたくても残ることを考えると食べたくてもご飯を炊くことを毛嫌いするようになってしまったんです。

そんな時アテシがフォローしているブロガーさんがお弁当を作る動画をアップし始めたんです。

こんな動画です。

この動画で見てしまった土鍋炊飯❗️

けび子

これなら1合でも炊けるかも⁉️

早速ネットサーフィングしたんです。

色々見て決めたのがこちらの商品です。1

今日とうとう届いたんです❣️

土鍋が届きました❤️

なんか美味しく炊けそうな土鍋じゃないですか❣️

サラッと洗って、早速試してみました。

ちょっと火力弱すぎたかなぁ〜
けび子

色がこんなのは訳があって、ウチは玄米にひとつまみ程度の黒米を入れるからなんです。

特別に食事の準備をしていた訳じゃないので適当に冷蔵庫の中にあったツナとピックルのマヨネーズ和え、무말랭이、卵焼きを両面焼きで、そしてノリを手巻きサイズに切って頂きました。

適当飯

美味しく炊けていました❗️

ただ、今回は初回だけあって火力がちょっと弱かった感じです。

若干硬めに炊き上がった気がします。

次回は火力をもう少し上げても炊き上げる。

調理時間も短い❗️

けび子

火にかけてから30分もかからないのにはビックリです。

火にかける前に米を研いで最低30分2は水に浸すプロセスがあるんですがこれは事前に準備可能。

寝る前にでもお米を研いで冷蔵庫に入れておいたら朝起きてすぐに炊けてしかも30分もかからないってこれは便利だわ。

残飯を気にせずに朝からお米が食べれると思うとテンションアップです❗️

因みに、1合だけ炊いて夫くんと2人で食べてもおにぎり1個分残ったです。

  1. 同じ製品をAmazonで買いました[]
  2. 白米の場合。玄米の場合は2時間以上[]
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 土鍋デビューしたのね!
    うちはもう10年ぐらい土鍋で炊くようにしたら無駄が減ったし
    なんせ美味しいのよねぇ!
    してたべすぎて身になる www

    うちは水に浸さず
    強火8分 弱火6分 そのあと1分蒸らして
    しゃもじでかき混ぜて30分蒸らしてます。
    ガスの火加減でいろいろ変わるだろうけど
    けび子さんに合った調理法がはやくみつかるといいですね。

    • まちゃるねぇ〜さん
      コメントいつもありがとうございます❤️
      さすがねぇ〜、やっぱり土鍋でご飯炊いてたんだね。
      本当に味がこんなに違うとは。

      強火8分で弱火6分ね。
      アテシも試してみる。
      蒸らすのはやっぱり必要ね。
      アテシの土鍋も時間に余裕がある場合はしゃもじでかき混ぜて蒸らした方が良いってかいてあった!

      ガスレンジで変わるからアテシも少しずつ試してみる❗️

  • 土鍋、実は私も前から狙っているのですが、30分の間に火加減の調節とか必要ないのですか?

    • Giroさん
      コメントいつもありがとうございます❣️
      これオススメです。
      米を研いで30分間水に浸したまま放置。
      ウチのガスストーブでは火にかけて勢いよく湯気が出てくるまで約10分間。
      そこから30秒後に火を止めて10分間蒸らして完了。
      火加減の調整無しです。
      アメリカ人で超ザ・白人の夫くんも美味しいって言うくらい味が違います。
      1合でも炊けるのは本当に助かっています。

コメントする

目次